包茎手術、AGA治療、ED治療、美容外科形成外科川崎中央クリニック

  • PCサイト
  • 無料メール相談
  • 無料カウンセリング予約

電話でカウンセリング予約・相談をする

よくあるご質問

薄毛治療一般について

効果が出るまでどれくらいかかりますか?
効果がでるまでは約4~5か月かかることが多いです。
もちろん発毛治療開始時の頭皮・頭髪の状態、選択した治療法、個人差などにより、それよりも早い場合もあれば遅い場合もあります。
治療をやめてしまうと元に戻ってしまいますか?
すべての治療をやめてしまうと元に戻ってしまう可能性は非常に高いです。
ただし、通常は半年から1年ほど集中的に発毛・育毛治療をした後、状態をみながら 維持療法へと移行しまので、全ての治療をずっと続ける必要はありません。
女性にも効果がありますか?
あります。
女性の方には女性専用の内服薬(パントガール)、外用薬(ミノキシジル)を使用します。
更にHARG治療は女性の方にも非常に有効ですので、ぜひご相談いただければと思います。

HARG治療について

1回の治療時間はどれくらいかかりますか?
HARG治療1回にかかる時間は約20分です。
細かく丁寧に頭皮に薬剤を注入していきますのでこれくらいの時間がかかります。
ブロック麻酔で治療した場合は、治療後すぐにお帰りいただけます。
ただし、ガス麻酔や静脈麻酔などを使用した場合は目の覚め具合によって少し休んでいただいて帰っていただく場合があります。
HARG治療は痛いですか?
治療自体は頭皮に細かく注射をしていきますので麻酔なしでは痛いです。
そこで通常はブロック麻酔(歯の治療と同じ麻酔)、もしくはガス麻酔・静脈麻酔(眠っている間に治療を終える)を使用しますので、治療中の痛みは心配ありません。
治療後は痛みはありませんので、痛みどめも必要ありません。
シャンプーは当日からできますか?
当日はシャンプー・リンス・コンディショナーを使用した洗髪は控えていただき、お湯で洗うくらいが良いです。
翌日からは制限は一切ありません。
カラーリングやパーマはできますか?
カラーリング・パーマ等は頭皮への負担を考えて治療の前後1週間は控えてください。

プロペシアについて

プロペシアだけで毛は生えてきますか?
プロペシアは発毛・育毛薬ではありません。
プロペシアの作用はAGA(男性型脱毛症)の症状の進行を抑える、進行を遅らせることです。発毛・育毛にはやはりHARG治療やミノキシジルの使用が必要になります。
プロペシアの副作用はありますか?
プロペシアは長期間飲むお薬としては安全性は高い部類に入ると考えられます。
起こり得る副作用は性欲減退(約1%)、勃起・射精障害(1%未満)などがあげられます。
また、女性の方には使用できません。
ネットで買えるものと何が違うのですか?
近年ネットなどで個人輸入・通販でプロペシアの類似品が簡単に手に入るようになっています。
しかし、粗悪品もしくは必要成分が全く入っていないことも多く、全く効果がでないことがよくあります。そればかりか健康被害を生じたりと社会問題になりつつあります。
当クリニックではコストはかかりますが、効果・安全面を考慮して正規品プロペシアのみを使用しています。
女性もプロペシアを使用できますか?
女性には使用できません。
理由は2点あり、妊娠中・授乳中の女性の場合、胎児・乳児への影響が否定できないこと、もう一点は海外の試験で女性には有効性が認められなかったためです。

ミノキシジルについて

ミノキシジルだけで毛は生えてきますか?
ミノキシジルは発毛に有効な成分です。
しかし、AGA(男性型脱毛症)の場合、抜け毛の進行を抑えるプロペシアを使用しないと治療は難しいです。
ミノキシジルの副作用はありますか?
ミノキシジルの外用薬の場合、頭皮のかぶれがまれに起こることがあります。
内服薬の場合、頭髪だけでなく全身の毛が濃くなる、初期脱毛(治療開始後、一時的に脱毛が多くなる)、むくみなが起こりえます。
また、妊婦・授乳中の方の安全性は確立されていません。
ネットで買えるものと何が違うのですか?
近年ネットなどで個人輸入・通販でお薬が簡単に手に入るようになっています。
しかし、粗悪品もしくは必要成分が全く入っていないことも多く、全く効果がでないことがよくあります。
そればかりか健康被害を生じたりと社会問題になりつつあります。当クリニックではコストはかかりますが、効果・安全面を考慮してFDA(アメリカ食品医薬品局)からAGAの治療薬として認可を受けた正規品のみを使用しています。

医療レーザー脱毛について

何回くらい通院が必要ですか?
毛の量・質によって個人差がありますが、ひげの場合1ヵ月おきに約10回~15回の通院が必要です。
ひげは体毛の中でも太く頑丈なため、回数が必要になります。
毛を減らすだけにすることもできますか?
約6回レーザー脱毛を受けて頂くと減毛を実感できるようになります。
その後は希望の状態まで脱毛していただくことができます。
一回の治療時間はどれくらいですか?
体格・範囲などによって治療時間は多少違いますが、鼻の下で2~3分、ひげ全体で15~20分程で終了します。
痛みはありますか?
毛の密度・質・部位によって差があります。-30℃の冷却風をあてながら脱毛しますので痛みが少ない場所では軽く輪ゴムではじかれる程度です。
しかし、敏感な場所では多少痛みを伴いますので、ご希望の方には麻酔クリームを使用することもできます。
レーザー脱毛の後はどんなことに注意すればよいですか?
レーザー脱毛後の赤みがあるうちは熱いお湯での入浴は控えてください。タオル等で照射部位を強くこすることも1週間避けてください。
また、脱毛治療期間中は照射部位が日焼けしないようにしっかりと紫外線対策を行ってください。

ED治療薬について

バイアグラ・レビトラ・シアリスの違いは何ですか?
3つのお薬の一番大きな違いは効果の持続時間の違いです。
(バイアグラ4~5時間、シアリス4~10時間、レビトラ24~36時間)
しかしながら、お薬との相性も大切なので実際に使ってみて一番ご自身にあっていると感じるお薬を使うことが大切です。
勃起が収まらなくなりませんんか?
ED治療薬は性的刺激に反応して起こる勃起機能をサポートするお薬です。
薬を使用することで勝手に勃起するのではなく、いざ勃起をした時にそれを補助するお薬です。
逆に性的刺激がなければ勃起はしませんし、性的興奮や性欲を増強する作用はありません。
副作用はありますか?
一般的には、ほてり・頭痛・目の充血・動悸などがあります。通常はあまり気にならない程度のものがほとんどですが、症状が強い場合はご相談ください。
ネットで買えるものと何が違うのですか?
近年、インターネットなどで海外からバイアグラ、レビトラ、シアリスなどのED治療薬を簡単に手に入れられるようになっています。
しかし、約60%が偽造品との調査結果があります。偽造品の中には有効な成分が十分に入っておらず、効果がでないばかりか、死亡例を含む健康被害も報告されています。
当院では正規純正品のバイアグラ・シアリス・レビトラのみを処方しています。
一錠からでも処方してもらえますか?
はい、一錠からの処方も可能です。
一錠からの処方でも診察料・処方料等は必要なく、お薬代だけで大丈夫です。

包茎手術について

後遺症の心配はありますか?
包茎手術は陰茎の表面の皮だけを切除する治療です。大切な血管や神経には一切触れませんので心配しないでください。
傷跡は手術後1ヵ月間ほどやや硬いのですが、2ヶ月、3ヶ月と時間がたつと自然な柔らかさに落ち着きます。
麻酔は痛いですか?
専用の細い針を使用してできるだけ痛みを少なくしています。
また、痛みが苦手な方には眠っている間に処置を終わらせる完全無痛麻酔もあります。
手術後は痛みますか?
通常、痛み止めの内服で十分対応できる範囲です。
亀頭が保護された状態が長かった場合(真性包茎など)は、衣服からの刺激に慣れるまで少し時間が必要です。
傷跡は目立ちますか?
当院では傷が目立ちにくい亀頭直下式を採用しています。この方法は、傷跡が亀頭の真下に隠れるようになります。
さらに、形成外科的縫合で丁寧に縫合しますので、最終的に傷跡はほとんど気にならない状態になります。
手術後に気を付けることはありますか?
日常生活は通常どおり送れますが、以下ことを注意してください。
飲酒………腫れの原因となります。4~5日は控えてください。
入浴………シャワーは当日から可能です。湯船につかるのは1週間待ってください。
セックス…セックスやマスターベーションは1ヶ月控えてください。
包茎は治した方が良いですか?
包茎は若い時は実害が出なくても年齢を重ねると早漏・性感染・包皮炎・包皮亀裂・悪臭・痛みなど弊害が出てくる方が非常に多いです。
将来にわたって健全な男性機能の為に包茎手術をご案内しています。
自然と包茎が治ったりしませんか?
成長期ですと陰茎や亀頭が成長して包茎が改善される可能性はありますが、16歳過ぎて身長の伸びも無くなると難しいと思います。
真性包茎(亀頭が出ないタイプ)は保険が効きますか?
当院では保険診療の術後ツートンカラーや皮が大きく余った状態で完了ではなく美容外科の技術を用いて術後の見た目を良くする手術をしていますので保険適応外になります。
手術は痛みがありますか?
包茎手術は局所麻酔をしますので治療中のお痛みはありません。
最初の局所麻酔注射のお痛みも心配な場合は寝る麻酔をご紹介出来ます。
包茎手術した跡は残りますか?
切開線は必ず残ります。
ただ亀頭直下法と院長独自の形成技術を用いて如何に包茎手術の切開線が他人から見て自然のシワの線に分かりにくくなるように治療します。
手術時間はどれくらいですか?
個人の包皮の余り具合や状態によりますが30分くらいで終わります。
手術の担当医師は決まっていますか?
川崎中央クリニックでは南部院長(医学博士 形成外科専門医)が手術します。
形成分野(切ったり・縫ったり)の最高学位を習得し包茎手術の症例数も非常に多いです。また指導医(医師の先生)もしております
手術後どれくらいから使えますか?
性行為やマスターベーションは1か月後からになります。
同時に行える治療はありますか?
亀頭増大(強化)・シリコンボール・長茎術などは同時に行えます。
他に聞きたいことがあるのですが。。。
電話0120-223-929またはメールにてお気軽にお問い合わせください。

亀頭増大、亀頭強化について

亀頭が小さく悩んでいますが大きく出来ますか?
亀頭のカリ部分に注入する事でハリ感や膨らみを持たすことが出来ます。
治療は痛くありませんか?
最初の局所麻酔だけ少しお痛みがありますが治療中はお痛みを感じません。
治療時間はどれくらいですか?
15分くらいで終わる治療です。
亀頭を大きくするには注入量はどれくらい必要ですか?
平均的な大きさの亀頭(勃起時 幅3.5センチ)の方なら3cc~となります。
手術の担当医師は決まっていますか?
川崎中央クリニックでは南部院長(医学博士 形成外科専門医)が手術します。
形成分野(注入して形を整える)の最高学位を習得し亀頭増大・強化の症例数も非常に多いです。また指導医(医師の先生)もしております。
亀頭を強化する事で早漏が治りますか?
亀頭部にジェルを注入する事で内部に膜が出来て刺激に強くなります。
治療を受けた方からはゴムを1枚2枚被せた感覚と言われます。
どの注入物を入れればいいか分からない。
まずは残るもの吸収されるもの等で選ばれても良いかと思います。
カウンセリング時に細かくそれぞれの特性をお伝えします。
亀頭を自分で大きくする事は出来ますか?
成長期時で包茎でなければ大きくなる可能性はあります。
包茎の方は亀頭が先細りやカリ部が浅い方が多いです。
身長の伸びがおさまってからでは成長は難しいです。
亀頭や陰茎に注入しても害はありませんか?
当院では患者様のペニスに合わせて注入量を変えますので大丈夫です。
さらに認可を受けている医療用の液体ですので安心です。
持続期間はどれくらい?
1~2年のものや半永久的に持続するものまでご用意しております。
希望通りに大きくしてくれますか?
患者様の希望通りに行いますが、どうしても無理な治療の場合はお断りをする場合もあります。
無理な治療をして障害が起きたとき困るのは患者様ですので安全な治療を行います。
治療後に注意することはありますか?
治療後は、飲酒は2~4日後から、入浴は1週間~10日から、性行為は1~2週間後から可能です。
同時に行える治療はありますか?
亀頭部と陰茎部のメリハリが出て見た目が良くなる包茎手術を同時に行えます。
他に聞きたいことがあるのですが。。。
電話0120-223-929またはメールにてお気軽にお問い合わせください。

長茎術について

どのくらい長くなりますか?
平常時が平均2~5cm長くなる方が多いです。
勃起時の長さは基本変わりませんが下腹部の脂肪や皮膚をとった場合長く見える事があります。
傷跡は残りますか?
引き出す手術の場合、傷跡は陰茎の根元に2cm程になりますので陰毛に隠れ非常に分かりにくくなります。
脂肪吸引やたるみの皮膚切除も分かりにくくなっております。
他院で一度長茎術を受けたのですがやり直すことは出来ますか?
一度受けられた方も状態を確認させて頂き可能であればお受けします。
術後の痛みはありますか?
埋没陰茎を引き出す長茎術のお痛みは糸でじん帯を固定しますので、勃起時に1~2週間は突っ張った痛みでる場合があります。
脂肪吸引や切除された場合は2週間ほど患部に鈍痛が残ります。
同時に行える治療はありますか?
包茎手術と亀頭増大治療を同時に行う事が可能です。
他に聞きたいことがあるのですが。。。
電話0120-223-929またはメールにてお気軽にお問い合わせください。